Q&A

Q1

細巾織物って具体的にどんなものですか?

参考商品(ジャガードベルト)一般的には、ベルト・テープ・バンドと呼ばれているものです。(ビデオテープではありません)
分かりやすい例では、車のシートベルトやカバン・カメラのストラップなどが目につきやすいでしょう。

Q2

ベルト・テープってどんなところに使われているの?

一言ではいいあらわせないほど、いろんなところに使われています。
カバンや水筒、クーラーボックスの肩掛けベルトやシートベルトやチャイルドシートのベルト、物を吊り上げたり、トラックの荷締バンドなどにもつかわれています。

Q3

ベルト・テープってどんな素材でできてるの?

ナイロンやポリエステル、また綿や麻などの素材があります。
使用用途によって、合った素材を使用していきます。

Q4

織物はどうやってつくるの?

織機という機械を使って生産するわけですが、説明がむずかしく・・・・
そうそう、昔話で『鶴のおんがえし』という話がありますよね。その中で最後に鶴がバッタン・バッタンとはた織機で着物の生地を織っています。たて糸とよこ糸を交互に合わせながら作っているんです。
(最近は、機械の発達によって、高速の機械がありますが原理は昔と同じです)

Q5

個人ですが、小売は致してくれますか?

お売りしたい気持ちはあるのですが基本的に小売は出来ません。
お近くの販売店(手芸材料店・ホームセンター等)での購入を勧めております。お近くにその様なお店がない場合にはご相談ください。

Q6

オーダーメイドは可能ですか?

製品規格(巾/組織)・ロット数等により可能不可能があります。ご相談ください。

Q7

200kgの製品を縛りたい(吊りたい)のだが、何かいいものはありますか?

ラッシングベルト、ベルトスリングなどがあります。
ベルト製品はこちらをご参照下さい。
作業(使用)環境、方法など記載されています。

Q8

ラッシングの使用荷重は?

端末金具(部分)強度、バックル強度、縫製強度の内、最も低い強度の1/3以下で使用して下さい。

Q9

吊り方によって使用強度が変わるの?

変わります、詳細はベルトスリングの等級(III)使用荷重表をご覧下さい。
なお吊り角度は90度以内で御利用下さい。

Q10

ベルトスリングで一番多い事故は?

角のある吊り荷のエッジによるベルト損傷です。
角のある荷物を吊る場合は必ず保護コーナーを使用して下さい、なお横スベリさせないよう気をつけて下さい。
保護コーナーベルトはこちらをご参照下さい。

ここに掲載のないお問い合わせ等はお気軽にご相談下さい。
お問い合わせフォームへ